ペーパーフィルターやめてみた
コーヒーをよく飲みます。
と言っても普段はインスタントコーヒーと言う
こだわりのなさ。
休日やリラックス時間に
コーヒー豆を挽いて楽しみます。
若い頃はコーヒーメーカー、
ネルドリップなど色々試しましが、
ここ数年はキッチンに置き場所がないので
コーヒーメーカーを利用せず
ペーパードリップで楽しんでいました。
場所も取らないし、手入れも楽なので。
このままでも満足していましたが
プラスチックのドリッパーが老朽化し、
買い替えのタイミングで
ペーパーレスのドリッパーが気になり
こちらを購入。
「2層のメッシュステンレスドリッパー」
フィルター代が節約&エコになるかも!?
メリットは
・ペーパーフィルターを購入、保管の必要がない
・コーヒーの風味が強くなった気がする
・見た目がカッコイイ
デメリットは
・フィルターを洗う手間が前よりかかる
・中挽きか粗挽きでないと粉が多少漏れる
・そのうち目詰まりを起こすらしい
1年ぐらい使ってますが、今のところ問題なし。
ペーパーフィルター買う手間は省けたけど
前より洗浄時間がかかるから
紙か水かの問題で節約&エコには貢献しないかも。
使用後はすぐに逆さまにし、
叩けばほとんどの粉は落ちますが、
時間が経つと、オイルや粉が付着して取れにくい。
私は紙を広げて粉を取り出したら、
さっと水洗いして、メラミンスポンジで洗います。
今のところは目詰まりなく順調です。
目詰まりするようになったら
煮沸したり、フィルターを焼くと復活するという
ネット情報あり、ワイルドだなぁ。
期待した節約効果はありませんが、
・フィルター買い忘れの心配がない
・見た目でテンションが上がる
・コーヒーを淹れるときの手間が一つ省ける
ので、ペーパードリップをやめてよかったかな。
