団地日記

築50年越えの団地暮らし ✳︎✳︎✳︎のんびり老後の準備始めました✳︎✳︎✳︎ 

多肉⭐︎LOVE 寄せ植え1ヶ月後&次回作は君たちだ


多肉植物が伸び放題だったので
寄せ植えをして1ヶ月が経過。
順調にというか、

変わり映えしないというか^^



多少色が濃くなってきたかな。
弱肉強食、強いものが大きくなり
狭い鉢の中で熾烈な場所取り合戦が
今後繰り広げられていくのでしょうね。



窓辺にこんな感じで飾ってます。
伸び放題が片付き、制作費0円で
1ヶ月楽しめたので、
コスパ良しな趣味と言えるでしょう^^



今は「バブルローズ」が伸び放題・・・
お隣のセダムもぴょんと飛び出てる・・・
そろそろ君たちも寄せ植え候補。



「春萌」も来年の花を期待しつつ。
かなり伸びてきたねぇ。
次回は君たちで寄せ植え作りますよ〜
ちょっと地味になりそうだから
サボテンでも足そうかしら。


そんなことを考えている時間は
楽しいけれど、実行する時間がない。
やりたいこととやらねばならないことの
バランスをとるのが難しい50代、
時間がうまく使えません。

ストレス溜まるなぁ。


エッセオンラインの記事を更新しました。

よろしければご覧くださいませ↓






団地の日常 ベランダでちょいハーブ&葉物野菜のある暮らし


ベランダで趣味と実益をかねて
ハーブや葉物野菜を育てています。


セージの花がもうすぐ咲きそう^^
奥はリーフサラダを作ろうと思って育てている
レタスたち。手前の金のなる木は落ちた葉から
ここまで育ちました。こいつがやたら増える・・・。



サンチュは肉を巻いたり、サラダにしたり
食べながら育てる。



ロメインレタスかしら?
コレだけがやたら巨大化してきました。
別植えするのも面倒だから放置してます。



古株の洋風パセリ、丈夫です。3〜4年ぐらい
手間もかからず育っています。香りが良くて
使い勝手よし。


ニラも2〜3年越し。
少しずつ増えてます。
すぐ食べないから硬いのであまり使ってませんが
ニラストックがない時にはこのニラをちょい足し。



リボベジしてたネギがずっと元気なので、
何か肥料を与えねばと土に植えてみました。
普通に育つんですね〜


パセリはちょっと元気がないなぁ。
そろそろ植え替えようかしら?


ローズマリーやタイムは数種類を
ベランダと室内で育てています。
あると料理が確実にグレードアップ。
でもちょい足し以上に育つから使いきれず・・・。
料理に使わなくても触って匂いを楽しんでます。



プランターが小さくて窮屈になってきたから
リーフサラダにして食べちゃおう^^


よく晴れた休日に水やりしながら
そんなことを考えている時間が楽しいです。





豊かな生活って? ベランダにヨモギ、どくだみ、山椒の木


ベランダでよもぎを栽培してます。
子供の頃、母が道端に生えているヨモギを摘んで
お餅を作ってくれたのが美味しくて、
以来、ずっと好きな味、
香りも良くて癒されます。


ほとんど車が通らない田舎道のよもぎは
食用にしても抵抗がないけど、
ここら辺の道端に生えているヨモギは
ちょっと抵抗があるので、
ベランダでオーガニック栽培^^


古来から伝わる和ハーブ、料理にも使えるし
足湯に入れても香りよく、薬効もあるとか。



山椒も実家にありました。豆腐や焼き物に
摘んでちょい足しするだけで、
見た目も香りも◎でした。
これも好きな香りです。


山椒は栽培がうまくいかず
何度も失敗しているけど、これは2年越し。
ちょうどいい若葉が出てきました。
料理に使うぞ〜


少しあると料理が華やぎテンション上がるけど
買うと高いものをベランダで栽培してます。


質素な食卓を彩る多数のハーブ類、
ちょい足し葉物(リボベジ)がある暮らし。
これも豊かな生活なのでは?と思っています。




最近100均で買ったものと満開のシクラメン

ダイソーでミニミニはんこを見つけました。
小さくて手帳に押すのにちょうどいいサイズ。
2個で110円でした。


旅行の計画を立てるのが好きで
作っているノートがあります。
そこに押したらちょっと華やかに。
ふふっ、いい感じ^^
こういうちょっとしたことが
日々の潤い、喜びになっています。


一日一捨実践中なのにね〜
またものを増やしてしまった。
ちょっぴり後ろめたさも感じつつ
人間だもの、ゆる〜くじゃないと息苦しい。
余白やあそびがないとつまらない。


花だって自己都合で自由に咲くんだから。
今頃シクラメンが満開です。
3月下旬から咲き始め、
4月に満開、こんな感じで
早咲きツツジと共演してます。
もうしばらく花を楽しめそう。



室内で4年ぐらい育てていて、もうダメかな?
という状態になったのでベランダに出したら
奇跡の復活。


「軒下など寒風や強い霜が直接あたるのを避けて
管理すると株が傷みにくく、連続開花しやすくなる」
そうです。


偶然そんな場所に置いたから復活したのかな。
運がいいシクラメン、
知識全くなしでまた花を楽しめた運のいい私。


復活したシクラメンのために今後の手入れ方を
ちょっと調べました。
来年も花を楽しめるといいなぁ^^


・水やり週1~2回、花や葉、球根に水かけない
・涼しい場所、直接雨があたらない場所がいい
・花がらは手で詰む。ハサミ使わない
・球根に日光があたるように葉組する
・極寒時には不織布などでカバーかける



シクラメンの和名知ってますか?
ブタノマンジュウ(豚の饅頭)
篝火花(かがりびばな)


「篝火」はなるほどと思うけど、豚の饅頭とはね。
豚さんは球根を食べちゃうそう。
植物の名前で「えっ?」って思ったのは
オオイヌノフグリ・・・雄犬のフグリとはね
キランソウ・・・地獄の釜の蓋


変な名前つけますね。





リボベジ小松菜でコーンとキノコのクリームパスタ

小松菜のリボベジ、とても簡単にできますよ。
いつもより少しだけ茎の部分を多めに残して
カットし、水につけるだけで育ちます。


水が汚れないように、腐った茎は随時取り除く
必要があるけど、卵パックで浮かせているから
箸でつまんでポイ、取り除くのはラクでした。
次も卵パックを再利用しよう。



一人分のパスタに十分な量が収穫できました^^
捨ててしまう根っこから
こんなに収穫できるなんて嬉しい〜
チリツモ節約になるし、栽培も楽しめて◎



収穫した小松菜とキノコ、コーンで
クリームパスタを作って食べました。
自分で育てたかと思うと、
美味しさが増します^^