月12万で暮らす 4月末の冷蔵庫の中身 自家製冷凍食品で中食を減らす
4月、値上げの春でした。
食料品は段階的に値上がりか
分量が減るかしているものが多くて
いずれにしても今までよりも
やりくりがさらに厳しくなってきたことは事実。
予算を増やすこともできますが、
酒代も入れて¥25000予算でまだ頑張ります。
食材を無駄にせず、
余計な品物は買わないように
特売コーナーは気にせずに必要なものを購入。
月末はほぼ何もない状態の冷蔵庫です^^
何も作りたくない時用には
レンチンで食べられる作り置き冷凍を活用。
4月も継続しています。
冷凍おにぎりは
食べるものがない時、お弁当に持参と
活用機会が多いので、すぐなくなります。
わざわざ冷凍おにぎり用に
ご飯を炊き始めました。
月末は冷蔵庫の中身を減らすルーティン、
4月末の冷蔵庫の中身は
卵、納豆、豆乳、チーズ、ぬか漬け、
キムチ、ゼリー、お酒など。
冷凍庫の中身は冷凍野菜とお肉、
ご褒美アイスも入れてるし
作り置きも増えたからパンパン状態。
朝ごはん&ズボラめしのための副菜セットは
頂き物のりんごバターやジャム以外は
ほぼ食べ切り何もない。
4月は忙しかったけど
食生活は割とちゃんとしてました。
頑張った自分を褒めてあげよう^^
「ちょっとしたことでも自分を褒める」ことを
50代からの新習慣にしようと思っています。
