ふきのとうのオイル漬けと天恵菇(てんけいこ)
一日一日春の足音が近づいている気がします。
お散歩で見つけたふきのとうを
オリーブオイル漬けにしました。
水中花のように美しい姿にうっとり。
キレイな黄緑色は見ていると元気になります。
丁度いいサイズの入れ物がなかったので、
瓶詰めウニの瓶を再利用。
こんなだからオシャレ系ブロガーにはなれない。
生活密着型、倹約ブロガーの基本は空瓶^^
再利用がうまくいくとテンション上がります。
もうしばらくワクワクしながら待ち続け、
春を味わいます。
春とは関係ないけど
最近スーパーで見つけてびっくりしたもの↓
えっ?
椎茸だとは思うけど、とにかく巨大なんです。
しかもかなり肉厚。
南魚沼産の天恵菇(てんけいこ)という品種。
これがメチャうまで!
キノコ好きにはたまらない。
フライパンで炒めただけで美味しい〜。
これぞ椎茸ステーキ。
キノコ界のアワビ、いや下手なアワビより
美味しいのでは?
見切り品で購入したから安かったけど、
こんなに美味しいなら高くても買っちゃうな。
こんなスタンスだから今月も食費オーバー。
まぁ、いいか。
美味しいものは明日への活力ですから。

