冬至はレンチンいとこ煮&弱気の底
冬至は日照時間が最も短い日、
この日を境に日が長くなるので
なんだか特別な日な気がします。
子供の頃から冬至にはカボチャを食べてました。
今年はゆであずきを入れてレンチンいとこ煮を
作りました。
カボチャをカットして、
ゆであずきを入れてレンチン5分で出来上がり。
最近手抜き料理ばかりです。
冬至には最後に「ん」がつく食べ物を
食べるといいと聞き、
晩ごはんは「うどん」と「熱燗」
つまみは「ギンナン」
頑張ってきんぴら(ニンジン&レンコン)も
作ろうと思っていたのに忘れました。
近頃、寒くなったせいか冬眠モードで
とにかくよく眠る、寝たのに眠い。
やることがいっぱいあるのに、
寝てばかり。
しかも今年はあとわずか・・・
心は焦りまくりだけど体が動きません。
これも更年期症状なのかしら。
ここを乗り越えたらラクになる?
冬至のようにここが一番の底ってわかってたら
もう少し頑張れるんだけどなぁ。
疲れていると弱気になりますね。