宝達葛のくずきり
加賀藩御用葛の宝達葛(ほうたつくず)を使用したくずきり。
沖縄産の黒糖と和三盆糖の黒蜜でいただきます。
押し棒付きで、セルフで容器に移すのが楽しい。
ちょっと器が小さくて窮屈になっちゃったけど、
葛の模様ができて面白い。
くずきり、弾力があってとても美味しかった。
加賀で450年以上続く味。
宝達山が御用金山だった頃、鉱夫たちの滋養食としたのが
始まり言われています。江戸時代には徳川幕府へ献上、
大正天皇にも献上された歴史あり。
宝達山の伏流水を使用しているのもいいですね。
金沢、能登、山中温泉・・・石川県には行きたい場所がたくさん。
旅行に行きたいな。
