捨てるもの再利用で消耗品節約 キッチン編
姉が言うには
「子供の頃からケチだよね。娘が(私にとっては姪)
お前に似てトイレットペーパーさえも
自由に使わせてくれない」とボヤきます。
いやいや、それは記憶間違いでは?
トイレットペーパーの使い方まで
コメントしたことはありませんから〜。
基本、大雑把な性格です。
お金を使う時はドーンと使うし、
欲しいものは衝動買いすることも多々あり、
ケチや節約家でないのは承知のはず。
でも他者の見解は「節約家」「貯め上手」「ケチ!」
え〜、違うでしょ。
でも確かに無駄なものには一円も払いたくないから
ケチと言われても・・・
いや、これはケチとは違うと自分では思っています。
・「もったいない」精神が強くて「あるもの」を
活用し尽くしたくなる
・「無駄」を見つけると、上手に使いたくなる
・自分で作った方がお得と思えるものは購入しない
たぶんこの姿勢↑が誤解を生んでいるのだと分析。
ご先祖様から受け継いだ資質が
結果的に節約につながり、表面上ケチに見えるのか?
両親は金遣いがザル勘定⁉︎でしたが
再利用のアイデアは素晴らしく
もったいない精神に優れた人達。
私の場合、節約のためだけなら面倒でやらないことも
もったいない気持ちがあるとマメに動きます。
上手く利用できた時の達成感がたまらないから。
ドーパミン的幸福中毒者、達成感に浸ります。
そんなわけでケチと言われると心外なんですけど^^
不用品を再利用をしているので
キッチン周りの消耗品等にはお金をあまりかけません。
・お掃除シート等の代わりに古布をウェスとして利用
・食パンや食品の袋、スーパーでもらうビニール袋は
生ごみ入れで利用
・古雑誌、梱包紙は食器洗い前の油汚れなど拭き取りに利用
・お掃除洗剤は手作り、中性洗剤は母の多量在庫を消費中
使い古したタオルや着古した衣類を小さく切って
キッチンに常備。ちょい拭きにキッチンペーパーやティッシュを
使いません。お掃除もこれで拭いてゴミ箱へポイ。
排水溝の目皿で使用するネットも洗えば済むこと、
購入しません。生ごみは食パンなどの食品の袋やスーパーで
もらったビニール袋に入れて捨てます。三角コーナーは使用せず、
掃除の手間も省けます。古雑誌はキッチンに置いてページを破り
拭き取り紙として利用しています。
・調味料は基本のものに絞り、使い切れる量を購入
・薬味やハーブはベランダなどで育てて利用
・リボベジ(再生野菜)は積極的に活用
目新しい調味料に浮気せず、自分が使う基本のものに絞って
適量購入すれば、使いきれず消費期限切れも防げます。
薬味やハーブは買うと割高なので栽培中。
バジル、パセリ、大葉、山椒、ミョウガなどを育て、
食事にちょい足しで、味も見た目もワンランクアップ。
リボベジは成長も楽しく、収穫も嬉しい。
ニラダレ作りに欠かせないニラも栽培中です。
まだそれほど収穫できないけど、少しずつ増えてます。
無理して頑張る節約はツライとかミジメに思えて続かず
ストレスも溜まるけど、今やっていることは趣味の域。
使い倒した達成感が嬉しくて、
ついでにお金が貯まると言う副産物もあり
続いているのだと思います。
節約は創造力や発想力を磨けるチャンス!
安上がりの脳トレにもなります^^
これもおひとり様生活のメリット⁉︎
人目も家族も気にせず我流を楽しんでいます。
「もったいない」から始まる節約ライフ。
ハッピーホルモン出ている気がします。