やってみたいこと 日本のおいしい酒旅 「城端麦酒」篇
今後の夢はと聞かれると、言葉につまります。
老後が迫っているからではなく・・・
子供の頃から、短期の展望しか考えられない性分。
せいぜい5年か10年先しか見通せません。
夢と言われると何か壮大な、時間のかかる
大きなことのように思ってしまい何も浮かばず。
でも、これから挑戦してみたいこと
人生を楽しむためにしたいこと
ならあるかも。
例えば本屋で見つけた本
「日本のおいしい酒旅」を読みながら
酒とつまみと温泉が楽しめるプランを計画中。
遠出旅行はなかなか行けないけど、
チャンスができたらすぐ行けるように^^
プランを立て、旅を想像する時間も楽しいです。
地元のお酒とつまみ、観光を楽しむ旅
これからもチャンスがあればどんどん行きたい。
そのために別枠で旅行積み立て貯蓄もやってます。
時間とお金の都合がついたら行くぞ〜
テーマのある旅は満足度も高し^^
4月のひとり旅ではクラフトビールを楽しみました。
知る人ぞ知る「城端麦酒」
お土産屋さんでも購入できそうだけど、
店舗販売に行きたかったので、姉に頼んで
ホテルに送ってもらう途中に立ち寄り。
雰囲気良くてここで飲みたかったけど、
姉を待たせているので・・・
購入してホテルで飲むことに。ちょっと残念!
販売所は目立たず、通り過ぎそうな感じ↓
Googleで探してなければ、きっと通り過ぎていた。
今夜飲む分とお土産など数本購入。
もっと買いたかったけど、重いしね。
販売所の近くにあるホテルに泊まったら↓
売店で素敵な看板を見つけました。
何だ〜、ここにも置いてあったのか!
地元愛感じます^^
しかも神対応。
ビールグラス冷えてる〜
なんと
冷えたビールグラス貸し出しですって!!!
これは買っちゃうでしょ。
お風呂上がりに冷えたビールグラスで
クラフトビール、最高ですね〜
紅茶のビール、アールグレイを使用してます。
ベルガモットの爽快な香りと軽い口当たり。
しろえび煎餅をおつまみに
ホップ最強の一杯!
柑橘系ホップで苦みと香りのバランス良し。
アルコール度数7%あり
城端ビール専用グラスで飲むからまた格別♪
旅のいい思い出になりました。
これからもおいしい酒を
ほどほどに楽しんでいこうと思ってます。


