自分を元気づける一番よい方法は
今後の夢はと聞かれると困ってしまうと
以前ブログに書いたけど、同じように
生きがいは何ですかという問いにも???
何だろう、今もよくわからない。
でも親の老いや自分の老いを自覚し始めて
近いものが見つかったような。
生きがいではないけれど、
まだ死ぬわけにはいかないという気持ち。
もし私が先に死んだら、この人はどうなる?
共倒れの不幸は嫌なんだよね。
生きる理由の一つがはっきりしたことで、
「こんなことぐらい」と強くなったし、
自分の体を労るようにもなりつつあり。
ふわふわした自分に課せられた重しのような。
どんどん重くなる気がして投げ出したくなるけど、
これがあるからとどまっていられる。
実はバランスいいのかもね。
不安や恐怖に怯えている時は
いつも自分のことばかり考えている気がする。
自分しか見えていない気がする。
「自分を元気づける一番よい方法は、
誰か他の人を元気づけてあげることだ」
マーク・トウェイン
人のことを夢中で考えていたら
自分のことを考えている余裕がなくなってくる
そんな時はうまく行こうが行くまいが
悪いようにはならないというマイ法則^^
人助けは自分助け、
巡り巡って自分に返ってくる
かもね。