毎年この時期に作る冬のサラダ 「柿と生ハムのサラダ」
柿と生ハムにサニーレタス、トマトなどあるものを入れて
塩とオリーブオイルをかけて食べています。
我が家の冬の定番サラダです。
毎年この時期に自宅で採れたゆずや柿を送ってくださる方がいるので、
ご近所におすそ分けし、それでもまだ大量にあるので毎日工夫して食べてます。
ゆずは柚子湯やゆず味噌にしたり化粧水作ったりして消費。
柿はサラダとして朝晩食べています。
食べ終わったと思ったら、第2弾が別の人から届く。
ありがたいことです。
お歳暮で高価なものをいただくと「お返しどうしましょう?」
と悩むけど、家で採れたものだと気軽に受け取れるのがいいですね。
実はフルーツ、あまり食べないのです。
フルーツだけで食べるという習慣がなくて、
いつもサラダにしていましたが、さすがに多いのでニューアレンジを考えました。
ブロッコリーとソーセージと柿の炒め物
ソーセージの塩っけと柿の甘さがなかなか良いハーモニー。
胡椒一振りで大人のおつまみ。
柿とモツァレラチーズのトースト
これはちょっと微妙・・・。
でも不味くはないけど。
手軽で一番美味しいのはやはり柿と生ハムのサラダですね〜