団地日記

築50年越えの団地暮らし ✳︎✳︎✳︎のんびり老後の準備始めました✳︎✳︎✳︎ 

アイラップで作る ズボラなだし巻き卵


きんの家では子供の頃からアイラップを

使っていたので、当然のように私も

アイラップを愛用してます。

袋に入れてそのまま茹でられるし、

食品を袋に入れて保存すれば長持ち、

しかもコスパ良し!

かなり優秀なんですよね。


テレビを見ていたらアイラップで

簡単料理を紹介してました。

母が好きな卵焼きも

アイラップならレンチン4分で完成とは

素晴らしい〜

しかも作り方がズボラな私向き。


<材料>

卵2個、絹ごし豆腐150g、白だし小さじ2、

お好みでネギ、醤油、大根おろしなど



<作り方>

①アイラップに豆腐を入れもみほぐす

②そこに卵と白だしを加えさらにもみほぐす

③600Wの電子レンジで4分加熱

④お好みでネギや大根おろしをトッピング


簡単ですね〜

早速作ってみました。

我が家の豆腐は木綿なので、木綿で作ります。

3個パックの豆腐は1個150gなのでちょうどいい。

四角い形に仕上げたいなら

レンチンする時に使用する器選びが重要です。

(長方形の器がなかったので、真四角形・・・)



揉んでレンチンだけなのであっという間に完成。

粗熱をとってから器に盛り付けます。



お味は豆腐味漂うだし巻き卵、

豆腐のせいか色味が白っぽいけど

ヘルシー&かさ増しにもなり、ふわふわで

母に食べさせるにはちょうどいいかも。



×

非ログインユーザーとして返信する