7月から5日分冷凍弁当作り置きと 週の食費予算3500円でやりくりを 始めました。 自炊とはいえ一日500円予算で大丈夫かしら? と思っていたけど、今のところ順調です。 今月は冷凍食材や買い置きの乾物、調味料も 在庫があるのでそのおかげでラクラク。 近頃、野菜がすごく安くなってきたので ありがたい... 続きをみる
2025年7月のブログ記事
-
-
週1〜2回の食材購入日、 いつものお店で野菜を物色していたら、 不思議な形のしいたけを発見! しいたけ栽培セット398円 ちゃんと育てられるかしら? しばらく悩んで購入しました。 子供の頃、しいたけを栽培していた親のこと 思い出しました。 ただ放置していただけのように見えたけど 環境が良かったから... 続きをみる
-
母のお家を片付けていたら 木箱がたくさん出てきました。 プラスチック容器は捨てられるのに、 木箱だと何かに使えないかな? と躊躇しなかなか処分できず。 新橋玉木屋さんの空き箱もそんな中の一つ。 小物入れになりそうだけど、 底が浅くて、使えそうで使えない。 でも素敵な箱だからきっと何かに使えるはず。... 続きをみる
-
Gakkenのムック本「55歳からの、 手放して身軽になる暮らし方108」が 発売中です。 表紙は渡辺満里奈さん、 50代になってから 手放すって怖くないんだって 思えたそう。 私も同感です。 むしろ手放したらラクになるんだ と実感しました。 困らないだろうか? もう手に入らないかも? こんなこと... 続きをみる
-
のび放題になっていた寄せ植えの鉢を なんとかせねばと思いつつ・・・1年以上放置。 自由に伸びる姿も気に入っていたのですが、 このままずっとと言うわけにもいかないし。 時期的に多肉の植え替えには向かなそうだけど 涼しくなるまで待とうなんて思ったら またやる気が出なくなくなりそうだし。 先日スカウトし... 続きをみる
-
50代ソロ活のススメ 夏だしサファリパークも行きたいけど・・・おこもり箱庭づくりで満足する
休日がやってきました^^ 夏だなぁ〜 天気もいいし、普段とは違う場所に行ってみたい。 水族館、動物園、サファリパーク、 サボテン公園・・・最近行ってないわ〜。 行きたい気持ちは嘘ではないけど 50代おひとりさまの現実は・・・ 暑いし、疲れるから遠出はしたくない。 休日はの〜んびり過ごしたい方が勝り... 続きをみる
-
ベランダで青空カフェ計画 風鈴とサトイモでマッタリしながら工事はつづく
母の家を片付けていたら風鈴が出てきました。 めちゃめちゃ重厚なデザインで 由緒正しき日枝神社の刻印が・・・ 「いらない」 と思ったけど、リーンと澄んだ音色が涼しげで 処分はいつでもできるから この夏使ってみようかしらと思い立つ。 風鈴の下にある「アレ」がついていない。 短冊みたいなアレは「舌(ぜつ... 続きをみる
-
明日は休日、しかも早起きの必要がない。 思いっきり夜更かししてもOKな日に 不定期に開催している自宅映画館^^ お酒とおつまみも用意して アラジン(プロジェクター)で 壁一面の大画面で映画を楽しみます。 劇場版「きのう何食べた?」 また観ちゃいました。 シロさんとケンジ、真っ直ぐで 少し不器用なと... 続きをみる
-
仕事がある日はお弁当を持参しています。 自分用だから気合いも入らず、 10分程度で夕ご飯の残りを詰めたり、 レンチン調理でササッと作っていました。 その程度の手抜き弁当にもかかわらず 「弁当作ってないわ〜」 と思うと気が重くなるズボラな私。 今月から効率&コスパ重視で 5日分作り置き弁当を始めまし... 続きをみる
-
暑くなりましたね〜 少し動いただけで汗が吹き出します。 大したことしてないのに お疲れモードな夜、 簡単なつまみをササッと作って飲みたいわ。 今月は1週間3500円予算で食事・弁当作り、 酒代は750円までに抑えるチャレンジ中。 ・・・となると ひとり晩酌のつまみはこんな感じに。 たこ焼きをレンチ... 続きをみる
-
-
大和ハウスから株主優待が届きました。 配当金と優待を合わせると なかなかお得な感じがします。 優待は大和ハウスグループ各施設で使える 利用券か選べるグルメギフトです。 DIYの材料を買ったり、 ベランダや母の花壇の植物を購入するため よくホームセンターを利用するので ロイヤルホームセンターでも使え... 続きをみる
-
50代おひとりさま暮らし、 お弁当はあるもので作ります。 基本のルールは ・予算は300円以内 ・10分以内で作る ・お弁当用に食材を買わない と決めて毎日セッセと作っていたけど さらに効率&コスパ重視で 7月からルール変更しました^^ 週に1度、5日分弁当作り置きし 冷凍保存しておきます。 毎日... 続きをみる
-
母の住む団地に引っ越して6年余り、 最初の頃は未知の場所を開拓するのが楽しくて 自転車でいろいろお出かけしました。 いいなと思うところは把握したつもりでしたが、 こんなところに多肉屋さんがあったとは! 住宅街の中にポツンと 小さな多肉屋さんを見つけました。 気づかず通り過ぎてしまうほど 看板が目立... 続きをみる
-
おひとりさまのキッチン、 料理の品数は少なく、洗い物も少なめです。 それならキッチン設備はコンパクトなもので 十分なはずでしたが・・・ 広めなシンクを設置したかったのです。 ほら、植物の水やりにも便利でしょ^^ リビングやキッチンで育てている植物は 土が乾いたらしっかり給水させるために、 シンクに... 続きをみる
-
50代おひとりさまのリアル弁当、 こんなもんでしょ^^ お弁当はあるもので作ります。 基本のルールは ・予算は300円以内 ・10分以内で作る ・お弁当用に食材を買わない 自分のためだけに作る毎日のご飯やお弁当は 作るだけでえらい! と思うことにしています。 月末は冷蔵庫&冷凍庫の中身を減らす ル... 続きをみる