捨てるつもりのスノコでエアコンカバーを手作りしました
長らくベランダで雨晒しになっていたスノコ。
数年前にホームセンターで1000円程度で購入した代物です。
所々黒ずんでいて、捨てるつもりでした。
でも塗料を塗れば、まだ使える?
と思い立ち、
ノコギリで半分に切り、100均の塗料で塗り替え。
下の部分は
これも数年前に100均で購入したペラペラのラティス。
一緒に塗り替えてエアコンカバーを作りました。
材料費は塗料と留め具2個を100均で購入し300円程度。
1時間ぐらいで簡単にできるDIY。
(お金がないなら、知恵と行動でカバー?)
捨てるもので、ベランダのイメチェンができました。
(やればできるじゃないか〜と自分を褒める)
最近、塗り替えにハマりつつあります。
早春からずっと咲き続けたパンジーの花も
最近は花数が少なく元気がなくなりました。
そろそろお別れの時期のようです。

