50代おひとりさま ひとり鍋ご飯 きのこと厚揚げのとろろ鍋
50代、おひとりさま、
体調を崩して病院に行っても
更年期と片付けられてしまいます。
自分の不調に効く薬はないし、
自分でなんとかするしかないのね〜。
というわけで
食べ物に気をつけるようになった50代、
なるべく温かいものを食べるようにしています。
ひとり鍋はそんな私にちょうどいい。
温かいし、材料を入れて煮るだけで
そこそこ美味しくなるから料理ベタでもOK^^
夕ご飯は鍋が多いです。
きのこと厚揚げは我が家の定番食材なので、
厚揚げとキノコの鍋は出番多いです。
鶏胸肉に片栗粉をまぶしてから投入します。
やわらかくツルんとして食べやすい。
コスパよしのタンパク質も取れるお鍋です。
具材はあまり野菜でOK。
季節の変わり目は体調を崩しがち。
最近は気をつけているので
ダウンすることは減りましたが、
更年期障害のため、ぐったりして
何もできないことはよくあります。
近頃は眠れなくて、夜中に目が覚めてしまいます。
心配事があるにはあるけど、
今回は心配事というよりは、
ぐっすり眠る体力がなくなっているという感じ。
そんな日がもう1週間以上続いていて、
口内炎やヘルペスができちゃいました。
首のリンパあたりも押すと痛い。
念の為、耳鼻科で診てもらったら、
特に問題はありませんとのこと・・・。
また更年期障害で片付けられてしまいました。
更年期って言えばいいからお医者さんは楽よね〜
そんな日はいつもの鍋に、
とろろと生姜を入れたスペシャル版で自分を
元気づけましょう^^
とろろでスタミナつけて生姜で体を温め
ぐっすり眠ろう。
つるんと食べられて、体もポカポカ。
よく眠れそうです。
禁酒もまだ続いてます。
三日坊主越えだ!えらいぞ、自分^^