オリックス株主優待でいただいた冷凍パスタ。 アヒージョ風海鮮パスタ、アサリたっぷりクリームパスタ、 海鮮トマトパスタがセットで届きました。 レンチンしただけでこんな感じ↑ 海鮮トマトパスタがお気に入りです。 具沢山で、これがレンチンで食べられるとは嬉しい。 今時の冷凍食品は進化しているの... 続きをみる
料理のブログ記事
料理(ムラゴンブログ全体)-
-
パスコの超熟フォッカチャのCMがカワイイ。 目にする度、ほっこり幸せな気分になります。 (パスコHPから画像借りました)↑ シャクシュカシャクシュカ言っててなんだろう? と思っていたら料理名でした。 初めて聞くけど、 でも見るからに美味しそう! シャクシュカはトマトソースと卵で作る料理。... 続きをみる
-
「お家カフェで、旅行気分に浸ろう」part2 リブレ京成でパスコのイングリッシュマフィン、 ベーコン、卵を購入。 オランデーズソースは卵黄とマヨネーズ、レモン汁、塩コショウ、 バターを混ぜるだけ。卵はレンチン温泉卵風。 パンとベーコンはフライパン一つで焼いて、 簡単&時間もかからず、なのに見た目は... 続きをみる
-
リブレ京成の情報誌を読んでいたら 「お家カフェで、旅行気分に浸ろう」という特集に目にとまる。 そのレシピを参考にインドネシア風のチャーハン 「ナシゴレン」を昼食に作ってみました。 インドネシア語で「ナシ」は「ご飯」、 「ゴレン」は「油であげる、いためる」という意味です。 痛恨のミス。目玉焼き移動す... 続きをみる
-
毎日暑い日が続いて、 夕ご飯作るのが嫌になってしまいます。 帰宅後、まずは缶チューハイを飲みながら おつまみはこれです↓ 作り置きの枝豆。 自分で茹でたり、 解凍するだけで食べられる枝豆を利用したり。 さつま揚げ フライパンで軽く焼くと美味しい。 もちろん何もしたくない時はそのまま食べる... 続きをみる
-
左がルバーブ梅干し、右がルバーブジャムです。 私はジャム作る派です。 旬のフルーツが安く手に入った時だけですけど。 フルーツにレモン汁と砂糖を加えて、煮詰めたら出来上がり。 簡単だし、フルーツの味が濃くて美味しい気がします。 たくさんは作らず食べ切れる量だけ。 先日、ルバーブが100円で売られてい... 続きをみる
-
仕事で疲れて、何もしたくない夕ご飯。 そんな時はすぐ出来るミールキットがあると便利ですね。 フライパンで焼くだけで、あっと言う間にメインディッシュが 出来上がる。ありがたい。 唐揚げを買うより、ヘルシーだし。 最近、食材の宅配でミールキット購入が定番になりつつ・・・。 節約しなくちゃと思う気持ちと... 続きをみる
-
夏は手抜き料理・・・ 夏でなくても、若い時のように手の込んだ料理をする気力はなく。 潔く「お惣菜を買う」日もあれば、 目新しい半調理キッドを利用することも多くなりました。 これはなかなかのヒット! メークインで作ったポテトサラダに茗荷の甘酢漬けと鰹昆布のふりかけ、 ノンオイル梅ソースでさっぱり。 ... 続きをみる
-
子供の頃からカレーが好きでした。 大量に作り、2〜3日食べても平気。 相変わらず、カレーは好きだけど ルーを買っても使いきれず、消費期限がすぎちゃう なんてことが多くなり、 ここ数年、あまり作らなくなりました。 レトルトパックが楽ちん。 食べたい時にすぐ食べられるし。 だけど、カレーは自分で作って... 続きをみる
-
オイシックスのミールキット作りました。 たっぷりのケールと ハニーマスタード&玉ねぎドレッシング&粉チーズが 美味しい。 ケールはクセがなくて食べやすく 二人前を一人でペロリ。 野菜の王様、青汁の原料でもあるケール。 栄養素や効能が素敵過ぎる! アンチエイジング効果も期待♪ 生食が推奨だけど、今ま... 続きをみる
-
-
仕事帰り、疲れたから何も作りたくない・・・と思う日が割と多い。 作りたくないけど、コンビニ弁当も嫌だ。 結局、夕食で悩んで余計に疲れるということを繰り返し、 現状の解決策は「マグロのたたき丼」 スーパーで「マグロのたたき」を買い(最近は冷凍庫に常備)、 ありあわせの野菜をのっけて丼にして食べる。 ... 続きをみる
-
今日は七夕ですね。 だけど笹を飾るでもなく、短冊に願いを託すわけでもなく。 大人になると淡々とした日常に埋もれる生活。 幼児がいたらもう少し何かやるんだろうなぁ。 七色の素麺をテラスモール松戸「こととや」でで見つけました。 クレヨンのような包装のものとこれ↓がありましたが、 シンプルなこ... 続きをみる
-
近頃、全粒粉にハマっています。 体に優しいのはもちろんのこと、噛めば噛むほど味わい深くて しみじみ美味しい。 今朝は全粒粉のベーグルサンドを作りました。 ベーグルをフライパンでカリッと焼いて、 クリームチーズ、アボカド、クルミ、生ハムをはさんで、 ブラックペッパーを少々。 5分でできる超簡単カフェ... 続きをみる
-
家で食べるラーメン、なかなか美味しく作れないけど これは美味しかった。 チャーシューもやわらかくて食べやすい。 自宅でグータラしてる時の一人ランチに最適♪ あり合わせの野菜をトッピングしただけで 満足できました。
-
アール・エフ・ワンの惣菜はどれも美味しそう。 最近は近所のスーパーでしか買い物しないので、久しぶり。 袋から取り出して盛り付けるだけ。 超簡単に美味しいサラダが出来上がり。 クルトンサクサクで、野菜もおいしかった!
-
今年は梅雨入りが早いようですね。 関東地方はまだ梅雨入りしてませんが、 もう梅雨なの? って思うぐらい雨が続いてます。 今日は太陽が見られてよかった! 雨上がりのムラサキツユクサ。 団地散歩中に見かけました。 花言葉:尊敬しているが恋愛ではない(esteem not love) ヘンテコな花言葉で... 続きをみる
-
イチゴをサラダに!? 甘くないイチゴの食べ方を調べていたら こんなのもありました。 オリーブオイル、塩、胡椒、ハーブで味付のレシピなんだけど、 キューピーのアマニ油マヨネーズも加えて(マヨ好きなので)。 いちごと生ハム合いますね♪
-
-
スイスチャードを初めて購入。 料理方法がわからず調べたら ほうれん草と同じように使えるみたい。 冷蔵庫にあったベーコン、にんにくと一緒に炒めて 塩少々で味付け、粉チーズをふりかけた簡単料理。 ほうれん草より、葉が硬めで、しっかりした歯ごたえありました。 味にクセはなく食べやすいし、ほうれん草よりオ... 続きをみる
-
1月11日 鏡開き お雑煮、おしるこの次は何作ろうかな? と思ってるなら、餅ちくわがオススメですよ。 ①ちくわを2~3等分して、お餅をつめる ②フライパンに油多めで①を1分ぐらい焼く ③蓋をして蒸らし焼き(餅が柔らかくなったらOK) ④フライパンにポン酢、バターを入れ、からめる テキトーに作っても... 続きをみる
-
-
1月7日は七草粥の日。 食べたかった・・・。 でも朝からお粥をつくる暇もなく。 結局、作らず。 「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」 春の七草をお粥にして、この日に食べると 1年間を無病息災で過ごせるそう。 疲れた胃腸を労り、不足しがちなビタミンも補える。 この日は胃... 続きをみる
-
ペパたまおにぎりがヘビロテの年末です。 クリスマス!? あれ、終わちゃったなぁ。 ケーキ食べたからまぁいいか・・・。 子供の頃は「のりたま」があれば満足だった。 ご飯おかわりして、お腹いっぱいになって。 おかずがなくてもご機嫌♪ いつの頃からか食べなくなったけど、 久しぶりに今日和(お店)でみかけ... 続きをみる
-
やはり12月は忙しい。 今年は忘年会ないのに・・・。 なんでだろう? 片手で手軽に食べられるサンドイッチを作って 食べながら、片っ端から用事を片付けよう! TV見てたら、有名店のたまごサンドが とってもおいしそうだったので真似して作ってみたけど、 分厚くて、片手で食べられない・・・。
-
家事ヤロウ(テレ朝のバラエティ番組)で紹介された「焼き肉まん」を 山崎パンの肉まんで作ってみました。 いつもはレンチンで食べる肉まんを ホットサンドメーカーに入れて焼くだけで、 カリカリ食感に。 作り方: ①ホットサンドメーカーにバター5gを入れる ②肉まんをバターの上にのせる ③肉まんの上にバタ... 続きをみる
-
ちゃんとしたガパオライスも食べたいなぁと思っていたら 無印良品に「ガパオ」ありました。 (テラスモール松戸に無印良品があってよかった~) ホーリーバジルって初めて聞くけど、 スイートバジルとどう違うのかな? 封を開けたら、香りが凄い! タイ料理の香りってこれだったんだ~。 臭い・・・(ごめんなさい... 続きをみる
-
ガパオライスにハマってます。 といっても「なんちゃってガパオライス」ですけど。 スーパーの見切り品コーナーで スウィートバジル100円を見つけ、 購入してから週4は食べてます。 フライパンで鶏ひき肉、唐辛子、にんにくを炒めて、 焼肉のたれで味付け。 バジルをさっと混ぜ合わせ、目玉焼きをトッピングす... 続きをみる
-
「家事ヤロウ」で芸能人のリアルな家事をのぞき見 できる企画が好きで録画してみてます。 8月の3時間スペシャルで 田中美佐子さんが作った料理に挑戦! 気取らないナチュラルな雰囲気、料理している姿も とても素敵! あんな風にかわいく年を取れたら。 ①水切りした木綿豆腐に卵2個、塩、胡椒加える ②枝豆・... 続きをみる
-
高齢の母親が食べやすいレシピを研究中。 今のところ何でも食べられるけど、硬い物や大きな具材は食べにくくなってきた。 今後に備えて、簡単に作れるレシピを増やそうと、時々試作。 茄子の煮びたしをひと工夫。 トロロにごま油を加えて作った煮びたしをトッピング。 冷たくするとツルツルっとのどごしもよく 食欲... 続きをみる
-
毎日暑いですね。 冷奴や冷たいそうめんが美味しい。 薬味にもなるから、いつもコレを作っています。 「ミョウガの甘酢漬け」 と言っても、 ミョウガをザクザク切って、カンタン酢につけるだけ。 細かく切っているから 半日ぐらいで美味しくなる♪ そのまま食べても、和え物にしても美味しい。 ミョウガを漬けた... 続きをみる
-
テレ朝の「家事ヤロウ」を見ていてとても美味しそうだった 「チーズロールの食べるラー油焼き」を作ってみた。 サンドイッチ用に耳を切られたパンがスーパーで半額だったので(笑) 調理時間15分 ①パンを麺棒で伸ばして広げ、スライスチーズをおいて手前からまく ②フライパンに食べるラー油の油だけを入れ、刻み... 続きをみる
-
-
-
高齢の母親が食べやすいレシピを研究中。 何でも食べられるけど、硬い物や大きな具材は食べにくくなってきた。 今後に備えて、簡単に作れるレシピを増やそうと、時々試作。 今年は野菜が高くて・・・。でもきゅうりは比較的安定した価格。 漬物用に買ったきゅうりが余っていたので、箸休め的料理を試作。 材料 ツナ... 続きをみる
-
最近、高齢の母親が食べやすいレシピを研究中。 何でも食べているけど、硬い物や大きな具材は食べにくくなってきた。 今後に備えて、簡単に作れるレシピを増やそうと、時々試作。 今日は暑いので、冷やし茶碗蒸し。 材料 冷凍かぼちゃ60g、だし汁130CC、卵1個、塩・しょうゆ少々 ①冷凍かぼちゃをレンジで... 続きをみる