介護はマラソンではなくジョギングと思うことにした【介護ルーティン】
50歳ぐらいから徐々に親が一人では
生活しにくくなり、何かと援助することが
多くなりました。
「一人で暮らすのが不安になってきた」
最初は何を言ってるの、甘えないでよ〜
と思って突き放していたけど
物忘れがひどくなる
同じ話ばかり繰り返す
(これは前からだったけど・・・)
同じものばかり買ってくる
鍋を焦がす
掃除しなくなる
新しいことに興味がなくなる
趣味の会などに参加しなくなる
すぐ忘れて何度も同じことを聞いてくる
説明しても理解できなくなる
迷子になる
買い物に行かなくなる
ゴミが出せなくなる
料理が作れなくなる
家電製品が使えなくなる
トイレを失敗することが多くなる
筋力が激落ちで運動しなくなる
寝て過ごすことが多くなる
確かにもはや一人では暮らせない。
(5月6日追記)
今までこんなのとなかったのになぁ。
何度か書き直した内容が
全然保存されておらず、
記事がおかなしなままアップされて???
この記事は中途半端だけど消すのもねぇ
でも書き直す気力もないので
このままにしておきます・・・。
多分、操作ミスしたんだろうね。
消えてしまった部分が大事だったのに、
とても残念だわ。
復元できたらいいのに。
くぅ〜
