団地日記

築50年越えの団地暮らし ✳︎✳︎✳︎のんびり老後の準備始めました✳︎✳︎✳︎ 

「三千円の使い方」 固定費を見直そうの罠

原田ひ香さん原作の「三千円の使い方」
テレビドラマ始まりました。
家族3世代、4人の女性がお金と人生の悩みを
乗り越えていくホームドラマのようです。


「人はね、三千円の使い方で人生が決まるの」
という、77歳祖母を中尾ミエさんが演じてます。
一癖ありそう。今後が楽しみ。



1回目の放送は「固定費を見直そう」でした。


「節約するなら、固定費の見直しから」
とはよく聞く話。
固定費とは、変動しない支出のこと。
一度節約すると効果が持続するから、
結果的に節約できる金額が大きくなる。


だから、みんな固定費を見直そうって
言うんですね〜


【きんの家の固定費】
・住宅費(固定資産税含) 約¥19000
・水道光熱費       約¥11000
・通信費         約 ¥9000
・保険料         約 ¥7000
・教育費               なし
・車関係費             なし
・サブスクなど      約  ¥500
           合計 ¥46500



<住居費>
一般的に家賃は収入の3分の1が分相応だとか。
一人暮らしを始めた頃から、目安にしてました。
今は楽々クリア。


都内のマンションから、古い団地に引っ越して
・固定資産税が下がり(約5万)
・35年ローンから解放
・毎月の住居関連費 約¥62000減


住宅関連費の見直しは削減効果大。
テレビドラマでも「美帆」が貯蓄のために
実家に戻り生活する展開です。


<水道光熱費>
私の場合はそもそも
それほど大きな削減にならないけど、
地道にできることをコツコツとやってます。


・スイッチ式電源タップ使用で待機電力節電
・防寒グッズ利用(冬場の暖房代を削減)
・節水シャワーヘッド使用
・水を流しっぱなしにしない
・食器汚れは拭き取ってから洗う
・ペットボトル濯ぎ水は植物の水やりに使用
・調理は中火が基本
・電気契約アンペア変更(過去に)


あ〜!しまった。
マンシション時代に電気契約を30アンペアから
20アンペアに変更して節約してたのに・・・。
団地に引っ越して、気が大きくなっていた。
今は30アンペアだわ。
約300×12=¥3600の節約に
再チャレンジしようかしら。


<通信費>
・携帯を大手キャリアから格安SIMに乗り換え、
 毎月の携帯代約¥2000、月平均で約¥5,000削減
・ソフトバンクエアーが約¥7000、これが高いなぁ


団地の設備の関係で、入居時はソフトバンクエアーに
したけど、去年団地の設備が整のいました。
これは見直し時期。
見直せば約¥2000ぐらい節約できそう。
今年のやることリスト上位課題だわ。


<保険料>
60歳払い済みの医療保険に加入中。
40代後半で保険を見直しました。
老後は支払わなくていいのがメリット。
見直して保険料が安く、手当は厚くなりました。
今後は・・・もう医療保険はこのままでいいかな。
大きな病気をすると入れなくなるから、
見直すなら、40代ぐらいがいいかも。
50代、色々問題が出始めますから。


<教育費>
今は教育費はなし。
これからは介護費がかかる。
果たしていくらかかるのか・・・。
親の介護用に積立貯蓄始めました。
これは貯蓄扱いに。


<車関連費>
今後はタクシーでいいやと思ってます。
公共機関と自転車で乗り切るつもり。
高い駐車場代も車の維持費もなし。


<サブスクなど>
アマゾンプライムはおひとり様の必須アイテム。
これはやめられない。
その他のサブスクは使わなくなったら
即解約を心がけ、申込時に大体の解約日を決めて
メモして忘れないようにしてます。


固定電話や新聞はかなり前にやめてます。
代替えできるサービスがあれば問題なし。
ゴミ出しやいたずら電話から解放され、よかった。
約¥6000ぐらいの削減効果?


固定費見直しの最大の罠は
一度見直すと満足してしまうこと。


携帯プラン、保険契約がそうでした。
見直し後も時々チェックして、
バージョンアップしていかないとですね。


すっかり忘れてたけど、
「固定費を見直そう」で思い出しました。
今年は、契約アンペアの見直しと
ソフトバンクエアーの見直しをしたいと思います。



×

非ログインユーザーとして返信する