茨城のパワスポ 笠間稲荷神社で金運アップを願う
雨予報だったのに、見事な青空。
晴れてよかった〜。
パワースポットとして有名な笠間稲荷神社。
日本三大稲荷とも言われる神社にご参拝。
参道脇の雰囲気、昔ながらの日本の風情があり
タイムスリップしたような気分になります。
拝殿は威風堂々としてパワーを感じます。
この裏にある本殿も素敵でした。
御神木は胡桃の木
遠い昔、この辺りには胡桃の密林があり、
そこに稲荷大神さまがお祀りされていたそうで、
「胡桃下稲荷」(くるみがしたいなり)と言われていたそう。
笠間と言えば焼き物と栗で有名。
この灯籠に刻まれているのは栗?
大藤もあります。
大黒天様に財運開運祈ってきました。
収入アップするといいな。
拝殿、本殿の重量感が伝わり、まさにパワスポと言う感じ。
一度は参拝したいお稲荷さんです。
雨引観音行く途中の道草でしたが、
行ってよかったです。



