2022年元旦 茂侶神社(もろじんじゃ)で初詣
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
年末はまさかのギリギリまで仕事、
帰宅して年越しそばを作り、親と一緒に紅白を見て、
元旦はおせちの準備と初詣。
年末年始は時間に追われてブログもアップできず・・・。
やっと今頃一息ついています。
元旦天気も良くて、茂侶神社境内は参拝者が大勢並んでました。
小金原地区の氏神様ですから、団地からも参拝に出かける姿がチラホラ。
神社の由緒はよくわかりませんが、
奈良三輪にある大神神社を勧請したらしいです。
御祭神は大物主命さま。世の中の幸福を増し進める生活の守護神。
鳥居の後ろに見えるのが御神木。
生命力があっていいですよね!
今年の年末は、もう少し余裕が欲しいので
おせち作りはもうやめよう。
スーパーの一人おせちパックで十分。
親の介護にかかる時間は年々増えていくし、
自分も若い頃のように動けない。
時間がかかる分、何かをやめないと大変。
今年は何をやるかより、
何をやらなくていいかを判断していこうと思います。
これも老い仕度ですね。



