お手軽お弁当ライフ 月末のお弁当
50代おひとりさまのリアル弁当、
こんなもんでしょ^^
お弁当はあるもので作ります。
基本のルールは
・予算は300円以内
・10分以内で作る
・お弁当用に食材を買わない
自分のためだけに作る毎日のご飯やお弁当は
作るだけでえらい!
と思うことにしています。
月末は冷蔵庫&冷凍庫の中身を減らす
ルーティン実践中のため、
月末のお弁当はいつもこんな感じです。
あるもので作るのはもちろんのこと、
残り物整理なお弁当に。
うどんは常備している冷凍ネギとキノコを入れて
レンチンし、焼肉のたれで味付けしました。
トウモロコシ1本、照り焼きチキン一人前が
食べきれず少量冷凍したものが残っていたので、
凍ったままトッピング。
リボベジの豆苗を摘んで、紅生姜、カツオ節を
のせたら彩りよくなりました。
仕事のあとジムに行く予定なので、
荷物を少なくしたくて、
お弁当箱は使い捨て容器を利用です。
もちろん買ったわけではなく、
スーパーのお弁当を買った時の容器再利用^^
ほとんど調理らしいことはせず、
10分以内、あるもので作るから
お弁当作り続いています。
焼きうどん、スーパーで買ったら
300円ぐらいはするはず?
浮いたお金は別のものに使いましょ^^