お手軽お弁当ライフ 日替わりのっけうどん
毎日のお弁当作りは手抜き道まっしぐら、
迷うことなく突き進んでいます。
50代おひとりさまのリアルって
こんなものでしょう?
ご飯の在庫がない時は麺類だったはずが、
最近はお米の消費を減らしているので
日々のお弁当はうどんばかりです。
安いし(3玉100円程度)
調理時間が短いし
いろいろアレンジもできるから
ノープロブレム!
香川県人は1日1食はうどん食べているって?
(ネット情報だけど)
それなら私も香川県人並みってことね^^
お弁当はあるもので作ります。
基本のルールは
・予算は300円以内
・10分以内で作る
・お弁当用に食材を買わない
本日はうどん、豚肉、ブロッコリーを
レンチンして焼肉のたれで味付けし、
唐揚げ(夕ご飯の残りもの)と
作り置きの酢キャベツ&酢玉ねぎを
トッピングしただけ。
近頃はメインの食材が変わるけど
(夕ご飯の残り物だから)
その他はほぼ同じな
日替わりのっけうどん弁当が
マイブーム(簡単だからね〜)
あすけんの未来さんが言うには
私の食事はタンパク質と脂質を
取りすぎなのだとか。
そんなに食べてないけど、
多少運動しても痩せないし
食事に問題があるってことよね。
50代の体はちょっとの努力では
痩せられない・・・
なんて言うと
ちょっと程度でなく
ちゃんと努力しなさいって
お医者さんにまた言われそう。
今年も健康診断の結果が怖いわ〜