団地日記

築50年越えの団地暮らし ✳︎✳︎✳︎のんびり老後の準備始めました✳︎✳︎✳︎ 

50代、また使い始めたもの 電動歯ブラシ


歯医者で年に3〜4回定期検診を

受けてるようにしていますが

近頃バタバタしていて、

半年ぶりに定期検診に行ってきました。


歯石除去と歯周病の進行具合を

確認するのが主な目的なんですが、

徐々に歯周ポケットが深くなり

歯茎も下がってきています。


6ヶ月ぶりの検診だから

口腔状態の悪化が心配でしたが

「現状維持できてますよ、

前よりも歯磨き頑張ってますね」

と言われ???

褒められるなんて珍しい。


特に変わったことはしてないけど

思い当たることはただ一つ。

更年期症状&老化で手が疲れて

歯ブラシで磨くのが辛くなり

電動歯ブラシを再開したことぐらい。


数年前に購入した

フィリップス ソニッケアー

ほぼ使わずしまったままでしたが

持っていたことを思い出して

なんとなく使い始めたらいい感じ。


手の負担が少なく、軽い力で磨けるし、

短時間で歯ブラシよりもツルツルに。

フレックスケアープラチナは

(販売終了してます)

タイマーや加圧防止センサーがついている

のでやりすぎることもないので私向き。

手が疲れやすくなった50代だからこそ、

電動歯ブラシの良さが身にしみる^^


歯周病が進行したら歯が抜ける・・・

そうなってからでは遅いものね。

日々の習慣や食生活の積み重ねで

健康にも不健康にもなります。


今の暮らしを大切にしつつ

老後も快適に暮らすためにも

50代でやっておきたいことは

健康・体力維持と口腔ケアです。


なるべく体に悪いものは食べず、

筋力は一日にしてならずと筋トレし、

今回効果ありと分かった電動歯ブラシに

フロス併用で口腔ケアを習慣化できたら

そこそこな60代を迎えられる⁉︎


老後も元気に動き回りたいし、

食事も美味しくいただきたいものね。



×

非ログインユーザーとして返信する