団地日記

築50年越えの団地暮らし ✳︎✳︎✳︎のんびり老後の準備始めました✳︎✳︎✳︎ 

最近買ったもの 強力万能ばさみ 【介護ルーティン】


母のお家片付け、2025年もまだまだ続きます。
ずいぶん処分した気がするけど
それでも物は多くて・・・。


最近よろけることが多くなった母、
いつ転倒してもおかしくはない状態です。
リビングとキッチンは母の居場所なので、
ここはかなりスッキリさせ、
蹴躓くことがないように願っています。
ちょっとした段差、電気コード類が
とっても危ない。


最近母の不用品で処分に困っているのは
プラスチックの収納ケースと
布団カバー、シーツなどの中古布類、
どれも大量にあります。
カバー類は新しいのを買ったら
捨てないとダメだね。
洗い替えは1つでいい。
まだ使えると思って取っておいたら
こうなる・・・。
自分の老後はなるべくモノを少なくして
残された人が迷惑することのないよう
心がけたいなぁ。


お金を払えばすぐ処分できるけど、
収納ケースは1個千円支払うのが惜しくて。
布類はお裁縫用の鋏を使って切っていたら
手が疲れたので、ネットで検索したら
こんな形状のものがあったので購入。
少しは楽になるかしら?


鉄も切れるというノコギリと
万能ばさみでコツコツと小さくカットして
処分代を浮かせようと目論んでおりますが
時間がかかります。


手間を考えるとお金を払った方がいいかな?
とも思いつつ、でも少なく見積もっても
1万以上はかかるしね・・・


2024年は起き上がり動作が大変になってきた
母のために布団から畳ベッドに変更しました。
置き場がなかったので、学習机2つと
使ってない収納棚を処分で処分費3000円。
かなりスッキリし、母も畳ベッドを
気に入り、やって良かったです。
2025年は6畳間の半分以上を占有している
プラケースと布類、使ってない布団や毛布を
なんとかしたいと思ってます。


やっと治ってきた更年期の腱鞘炎の悪化も
心配だし、やっぱり処分代払おうかなぁ。





×

非ログインユーザーとして返信する