ジム通い1ヶ月経過、夜時間と出費に変化
昨年12月からジムに通い始めました。
50歳前後で筋力低下、骨密度に不安を感じつつ
放置していましたが、このままでは
ますます悪くなるため重い腰を上げました。
時間のやりくりはさておき
無理やり生活にねじ込むことに。
休日はやりたいことで予定が詰まっているので、
ジムに行くのは仕事が終わってから。
筋トレ、有酸素運動など1時間ほどやって、
お風呂に入り帰宅というスケジュールを
週2〜3回ペースで1ヶ月続けています。
帰宅は23時近くになることもあり、
夜のまったり時間が減りました。
時間のやりくりに悩んでいたけど、
結果的に減ったのは
・まったりぼんやりする時間
・読書タイム
・料理、掃除タイム
・ネットサーフィン
逆に増えたのは
・睡眠時間
・お家ストレッチ時間
冬季はもともと睡眠時間が増える傾向だけど、
それにしても良く寝ます、爆睡。
お風呂に入る回数と睡眠時間は増えたので
疲労回復が早い気がします。
仕事帰りに運動するとかなり疲れるかな?
という心配は杞憂でした。
むしろ体が軽くなり、動きがいい。
ジムで運動と思うと面倒で行きたくないけど、
(お風呂好きなので)お風呂に入りに行くと
考えればテンション上がります。
今は考えず、とにかく動く。
ジムに行くことをルーティンにしたい。
1ヶ月経過で問題点もいくつか出てきました。
・掃除時間が減り、汚部屋化進行中
・夕ご飯代が激増
・夕ご飯が遅くなりがち
休日はなるべく掃除したくなかったけど、
やらないとマズい状態です。
時短・ズボラでOKな手抜き掃除術を磨かねば。
汚れた部屋はリカバリーに時間がかかります。
夕食はジムに行く前に外食したり、
お弁当食べたりするので出費が増えてます。
ショッピングする回数も増え、
半額になったお惣菜を見つけると
ついつい手が出てしまう。お腹空いてないのに
お気に入りのおにぎりが半額だったので、
買ってしまいました。
誘惑が多くて・・・これはマズい!
ジムに行くたび余計なお金が出ていきます。
帰宅してからは明日の準備をして寝るだけ。
夜時間はほぼなくなりました。
翌朝少し早めに起きるつもりでベットイン、
でもいつもギリギリまで目覚めない・・・。
ジムに通い始めて
よかったことは
・良く眠れる
・体が軽くなった
問題点は
・余計な出費が増えた
・遅い時間に食事する
・家事が滞る
プラマイ0かしら?
筋力アップになれば断然プラス!
と信じて長期戦で頑張ります。