11月の団地暮らし 紅葉と秋のイベントを楽しむ
商店街のケーキ屋さん、ディスプレイが素敵!
クリスマスの飾りを目にするとほっこりします。
11月なのに至る所でクリスマスソングが流れ、
世の中いろんなことが早く進んでいきますね。
あまり早いと息切れしそう。
と言いつつ私だって
11月にクリスマスカードを購入しています。
12月はバタバタするので
カードを少しずつ書いておくとラクだから。
今年はメロディ付きのものをたくさん買いました。
子供の頃はもっとのんびりしていたなぁ。
一日中空や虫、植物を眺める時間があった。
眼前に商店街の木々、美しく紅葉しています。
久しぶりにベンチに座って眺めました。
やることいっぱいあるんだけどね〜
まぁ何とかなるか。
何も考えずボケ〜っとするのもたまにはいいね。
どこかにお出かけしなくても
団地の周辺で美しい秋が見つかる。
近所の公園の紅葉、赤や黄色に変化して華やかです。
桜の季節もいいけど、秋もいいですね。
体調を崩しがちなこの時期、
面倒で何もしたくない日はスーパーの惣菜や
カップ麺ばかりの食事が続いてしまい
ますます体調悪化・・・おひとりさまは
どこまでもルーズになれるからダメね。
お魚丸ごと食べたり、具沢山味噌汁を作ったり
して地味めし食べていると調子が戻ってきます。
ダウンしそうな時は豚キムチを食べます。
私のスタミナ食^^
これ食べると翌日は大体元気になっている。
これからの季節はキムチ鍋、キムチうどんが
ヘビロテです。
12月をなるべく穏やかに過ごしたいので
11月にできることはやっておきます。
毎年11月にやることが徐々に増えている感じ。
・家計簿の年締め準備
・粗大ゴミ回収申込
・ふるさと納税
・ポイント失効確認
・美容院でヘアーカット
12月に粗大ゴミを出す人が多いので、
その時期を避けて回収に出しています。
親のお家、片付けているはずなのに片付かない。
私が動けるうちに大物は全て出したいなぁ。
今ですら大変なので、今後はもっとヘトヘトになる。
来年も計画的に処分しなくちゃ。
大掃除を兼ねてベランダを整備し始めた11月。
物置状態のこの場所にカフェスペースを
作りたいという野望にワクワク。
ペンキ塗ったり、それっぽく整えれば
空と庭を眺められるテラス席が完成します。
12月中に完成させて夜空を眺めながら、
ホットワイン飲みたい!
しかしあれから何も進んでいません。
11月は団地周辺で秋のイベントがありました。
焼き鳥、焼きそば、フランクフルト、わたあめ、
おからドーナツなど屋台も出ていて活気があり、
人も多く来ていて嬉しい。
鉢植えの販売コーナーは大盛況でした。
ここでシクラメンを買うのが恒例になっている母、
今年は白っぽいピンクを選びました。
おからドーナツ人気でした。揚げたてで美味^^
無料のドリンクコーナーで
母と二人でコーヒーをいただきました。
無料とはありがたいですね^^
年々足が弱る母、遠出はできないけど
近所でイベントがある時はなるべく
お出かけしています。
11月もバタバタで慌ただしく、
あっという間に過ぎていきました。
疲れがたまっているのか
早寝しても起きる気力なし。
目は覚めるけど布団でゴロゴロ、ゴロゴロ。
ああ、でもこの時間が至福だったりして。
早寝遅起きで日中バタバタになるという
悪循環を繰り返していた11月。
来年はもうちょっとやる気出していこう。