団地日記

築50年越えの団地暮らし ✳︎✳︎✳︎のんびり老後の準備始めました✳︎✳︎✳︎ 

朝昼夕ごはんルーティン


最近食生活が乱れています。
数日何もやる気がない時期があり、
食べないか、インスタント麺やうどん、
お惣菜などで適当に済ませていました。


これはちょっと回復してきた時の朝ごはん。
スーパーのお惣菜売り場で購入した
値引きのから揚げ、卵焼き、おにぎり。
スープはお湯を注ぐだけ・・・。
何もできない時はちゃんと食べるだけでえらい!
ので、カップラーメンだろうが
お惣菜オンリーだろうが自分を許します^^


でもね〜
見栄えはまぁ悪くないけど、
この食生活だとしばらくすると
体の動きが悪くなり、気分もイライラしやすく
なるんですよね。ダイレクトにわかります。
人は食べたものでできていると50代で
実感しました。
食べ物が感情に影響を及ぼすなんて
怖いですね。


時間もお金もないので
自分に手間ひまかけてあげられないれど
体に良いものを食べようと心がけています。
と言ってもオーガーニックとかではなく
添加物少ないものとかなるべく国産とかね。


献立を考える時間がもったいないので、
食べるものはほぼ固定です。
使用する具材はほぼ同じ、
味付け、調理法を変えて変化をつけています。
見た目は映えない超地味メシ。


朝食:ご飯、味噌汁、納豆、肉、ヨーグルト
昼食:夕ご飯か朝ごはんの残り物アレンジ弁当
   残り物がなければ具沢山パスタか焼きうどん
夕食:ご飯、納豆、味噌汁、漬物、魚


ポイントはタンパク質を毎食ちゃんと取ること。
足りない時は豆腐やチーズ、缶詰を追加します。
野菜は肉と炒めたり、お味噌汁に
入れて食べています。この方がたくさん摂れる。
料理は焼くか炒めるか煮るぐらいで簡単、
味付けもシンプル、もはや料理ではないかも^^
こんな感じでも風邪も引かず、
病院にお世話になることもほぼなく過ごせて
いるので、まずまず悪くはないのでしょう。


ダラダラしてた期間にインスタント麺を
かなり消費したので、
しばらくはラーメン禁です。
あると食べるので買わないぞ。
お酒も禁にしたいところだけど、
これは徐々に減らします。


健康診断前にお酒を2週間ほどやめたら
中性脂肪の数字が劇的に変わっていました。
お酒やめたらもっと健康的になるのは
わかっているけど、やめられない・・・。




×

非ログインユーザーとして返信する