団地暮らし ありふれた日々の中に幸せを探す
家計を引き締めてはいるけど、
お部屋にはお花を飾ります。
普段は野に咲く花が多いけど、
この日はスーパーで可愛い菊を見つけ
飾ったら、そこだけパッと華やかに。
200円程の花代で、心が弾む安上がりな女^^
ちなみに花びん代わりにしているのは
カップ酒の容器、日本酒が美味しい季節に
なりました。熱燗もいいね〜。
米騒動でお米は今も高止まり。
母の米寿のお祝いでいただいたお米が
まだあるので家計は助かっています。
鍋でご飯を炊く時の音と香りが好き。
蓋を開ける瞬間もワクワク
適当に計量するから毎回ちゃんと炊けたか
ドキドキ感もあります。
いつもは玄米なので真っ白なご飯が新鮮!
仕事で疲れて夕ご飯作りたくない日は
スーパーの惣菜やお弁当を購入します。
このお弁当、シャケがど〜んとのっていて
とても美味しそうだけど
高くて買えないわ〜と思って諦め、
店内を物色していたら
値下げされていた!
わ〜い、このお値段なら買える^^
仕事の疲れを癒すためにスーパー銭湯通い。
銭湯の近くにあるかっぱ寿司でオススメを
オーダーしたら、海鮮がてんこ盛りでウフフ^^
今年も残すところあと2ヶ月。
来年の干支作り、やっと絵付けできました。
お正月は玄関に飾れそう。
白蛇様と福を丸呑みするへびのお皿、
2025年の干支は巳(ヘビ)です。
酒のつまみにお購入したワカサギの佃煮。
見栄え良し、お味良しで酒がすすみます。
今日も仕事頑張ったなぁと
自分を褒めつつ飲むお酒は美味^^
特別なことなど何もないありふれた日々、
そんな生活の中でもウフフって笑いながら
生きていけたら、それが私の幸せな時間。
ちっぽけだけどそんな時間を積み重ねていたら
生きているのが楽しくなるんじゃないかな。