「キッチンABC」 そこに定食屋があるかぎり掲載店はいいね〜
「そこに定食屋があるかぎり」
著者:大平一枝 出版社:扶桑社
店主の人生が自然と自分の人生に重なり、
昔のことを思い出しつつ読みました。
生きているとあんなことも
こんなこともあるよね〜。
登場する店主が魅力的なのはもちろん
美味しそうな料理写真が満載で
見ているだけでも楽しく、腹が空く。
大平さんの本はいつも写真が素敵だなぁ。
お店のスタッフの笑顔も雰囲気も
とってもいい写真ばかりです。
いきたいお店のページには付箋を貼って^^
これからボチボチ訪問するつもり、
楽しみです。
池袋にお出かけついでに掲載店の一つ
「キッチンABC)に行ってきました。
目立たない路地裏立地にもかかわらず
お昼時は行列ができていて諦めて出直し。
14時ごろ、並んでいるのが1組だけに
なっていたので後ろに並びました。
15分ほど行列に並んで入店、
そんなに待たずに入れました。
中はそれほど広くなく、厨房はむしろ狭いくらい。
50代の私には懐かしい感じのする店内、
色もテーブルも椅子も昭和な感じで嬉しい。
看板メニューはオリエンタルライスだけど
私の目当てはオムカレー、
オムライスもカレーも好きだから^^
本に登場していたメニューです。
コロッケも美味しそうだったので
追加したらこのボリュームに↓
大平さんはここの豚汁がうまいと言っていた。
確かに美味しい(味は濃いめだけど)し、
具材の種類も多くていいかも。
オムライスに豚汁がセットだなんて
ふふっ、古き良き日本な感じです。
シチューにご飯みたいな。
真っ黒なカレーはスパイシーだけど
それほど辛くなくて食べやすく
オムライスの中はケチャップライスが普通だけど
薄味のドライカレーでした。
カレーにカレーを組み合わせるのも面白いね。
オムカレーはもちろん美味しいけど
付け合わせのキャベツも美味しくて。
手を抜いてないんだなぁと思える。
味、ボリューム、昭和な雰囲気が良くて、
これはまた行きたくなるお店でした。
おひとりさまで食べに来ている人も多くいて、
おばちゃまが一人で入っても全然平気でした。
オムカレー950円
オリエンタルライス850円
日替わり定食もありました。
これが人気で常連さんのオーダー率高い⁉︎
めちゃボリュームがありました。
腹ペコさん大喜びメニュー。
美味しくて、お安くて、
お腹いっぱい食べられるなんて最高です。
まさに庶民の味方!近所に欲しいけど
あったら通い過ぎそうだから
たまに行けるぐらいの距離で良かったです。
