50代おひとりさま ひとり鍋ご飯 夏は辛酸っぱいタイ風鍋
夏は部屋が暑くなるので、
仕事から帰ってきたらレンチンか
カットするだけのもので簡単に
晩御飯の準備をしています。
なるべく火を使う料理はしたくありません。
と言いつつ、火を使う料理は美味しいので
久しぶりにひとり鍋を作りました。
材料は賞味期限切れの春雨、豆腐、
冷凍庫にあったキノコとむき海老で
タイ風の辛酸っぱい感じのお鍋にしました。
今回もあるもので作ったので
分量も調味料も適当&目分量だけど
辛いものはだいたい美味しいからOK。
お酒はどんな料理にも合うハイボール^^
<材料>
ムキエビ、きのこ(シイタケ、舞茸)、春雨、
木綿豆腐、ニンニクとしょうが(チューブ)
桃屋の唐辛子ソース、鶏ガラスープの素
水300mlぐらい、砂糖少々
①水、調味料、きのこを入れてひと煮立ち
②春雨を加える
③春雨が透明になったらエビと豆腐加える
④あれば香菜をのせてレモン汁をかける
香菜がなかったので、ベランダのハーブで代用。
しめじがなかったので椎茸と舞茸にしたら
これもなかなかイケました。
どこがタイ風かと言うと
エビ&春雨入りで辛酸っぱい味付けなだけ。
ナンプラーとかタイ風の調味料がないので
イメージ先行のなんちゃって料理、
見た目がそれっぽいから
タイ風と思って食べたらタイ風になる^^
なんちゃってもいいけど、
本物のタイ料理食べに行きたいなぁ。
夏はスパイシーな料理、
辛いものが食べたくなりますね。