50代おひとりさま、ぬか漬け生活 えだ豆
50代、人生後半からぬか漬け生活を
ゆる〜くゆる〜く始めています。
季節の旬野菜や余った半端な野菜などを
テキトーに漬けて味わってます。
どんなものを漬けてもたいがい美味しくなる、
ぬか床は便利ですね〜。
夏の代表的な野菜と言えばえだ豆!
そう言えばまだぬか漬けにしてなかった。
たぶん美味しいはず、いや美味しい予感しかない
けどどうかなぁ?
えだ豆を茹でて塩揉みしてぬか床に
漬けてみました。
チーズのような、ちょっとねっとりとした
不思議な味わい。ぬかの酸味+ぬかの風味濃厚な
お味に変化、味が全体にしみてて美味しい。
塩を強めにしたのが良かったかも。
夏の晩酌でつまみにしているえだ豆を
少し取り分けてぬかに漬けるだけのお手軽さ、
夏の定番ぬか漬けに決定です。
これ、本当に美味しいから
お酒がススみますよ^^