団地日記

築50年越えの団地暮らし ✳︎✳︎✳︎のんびり老後の準備始めました✳︎✳︎✳︎ 

清貧レシピ とうもろこしの芯で作るコーンスープ

とうもろこしをスーパーで見かけるように
なりました。
でもまだお高くて1本200円もする・・・
旬のものも出始めはお高いですね〜


と思っていたら格安スーパーで
一本100円、これは買うでしょ^^
中身スカスカかもと疑いつつ皮を剥いてたら
「あっ、大丈夫だ」



マイブームの薬膳によると、
梅雨時は黄色い食べ物が良いのだそう。
とうもろこしも黄色、オススメ食材です。


梅雨時のむくみや体の疲れ、
胃腸の不調を整え、便秘にも効果的ですって。


とうもろこしの実は包丁で削って
(便利グッズは断捨離しました。包丁で十分)
サラダやおにぎりに使い、
芯はスープに利用します。


芯を適当な大きさに切り、水を少々加えて
ぐつぐつ20分ほど煮込みます。
とうもろこしのあま〜い香りがしてきますよ。



ミキサーで粉砕して、ガーゼで絞り、
牛乳とバター、コンソメを加えて一煮立ち。
塩コショウで味を整えたら
とうもろこしの芯のコーンスープができます。



とうもろこしの香りがほのかにする
優しいお味のスープです。


一本分の芯では出汁が薄めなので、
2〜3本あった方が良いのだけど、
そこはおひとりさま、仕方がない。
足りないお味は玉ねぎを足したり、
きのこを入れたりして旨みを追加してます。


コーンポタージュの濃厚さには敵いませんが
芯も無駄にしないところが清貧でしょ^^


ブログに載せた清貧レシピメイン食材
パンの耳、油揚げ、はんぺん、もやし
とうもろこしの芯





×

非ログインユーザーとして返信する