一日一捨 5月に手放したもの31個 【老い支度】
一日一捨を開始して7ヶ月経ちました。
毎日何か一つ不要なものを見つけて手放すゲーム、
トータル184個処分。
先月からこのゲームに翳りが見え始めてます。
理由はもったいないという名の所有欲。
まだかなり出番の少ない物が部屋にはあるけど、
手放せないという思いがフツフツ。
それどころか逆に親から譲り受けたもので
物が増えている・・・
ダイエットに例えるならリバウンド状態⁉︎
ちょっと中だるんでいます。
一日一捨のために無理して手放すのは
本末転倒な気もするので、
無理はしませんけどね^^
4月に引き続き、我が家の魔窟、
母から譲り受けたアクセサリーBOXから
手放せるものを見つけました。
ブローチがたくさんあるなぁ・・・
サンゴやパールの細工が美しいけど、
今までの人生でブローチはほぼ使わなかったから
これからもきっと使う可能性はないでしょう。
価値のありそうな品はまとめて査定の予定で
仕分けしてキープしておきます。
そう言えば頂き物のハンカチが
あることも思い出しました。
これは大量にあるから数が稼げる!
今月もなんとかミッションクリアです^^
ハンカチの捨て時も迷いますね。
日々使っているので、ヘタレ具合に鈍感過ぎ。
改めて見てみると、お役御免で良さそうなもの、
タオル地のハンカチが便利なので、
薄地のハンカチはもう必要ないかなと思ったり。
未使用品は必要な人に差し上げて、
使用済みのものはお掃除で使ってから
お別れします。
<5月手放した物>
指輪、ブローチ、ネックレス、
ハンカチ、バンダナ、ポーチ