50代おひとりさま。ソロ旅の極意 「一期一会」 潮来・佐原旅行1日目 満月の夜歩き
夕食はお宿でコース料理を食べ、お腹いっぱい。
そのままお部屋に戻るにはもったいない満月の夜。
小野川沿いで夜のお散歩を楽しみました。
時刻は20時手前ぐらいだったと思います。
夫婦連れ、恋人同士、女子旅グループなど
お散歩を楽しんでいる人達がパラパラいました。
人通りが少なくて、
写真を撮るにはいい感じです。
昼間は雲が多くて、少し残念でしたが
夜には満月が見られました。
雲の合間から見えるぼんやりした満月もいいですね。
5月の満月は多くの花が咲く時期だから
フラワームーンと呼ぶそうです。
潮来のあやめや菖蒲、キレイだったなぁ。
季節の花を楽しむ旅は一期一会ですね〜
旅先での世間話も一期一会だなぁ。
次に出会うことはほぼないもの。
道ゆく人に何気なく挨拶されたり、
オススメの商品やレシピを教わったり、
旅先では人の親切が身に沁みます。
ひとりぼっちだから助けてくれてるのかなぁ。
せっかく声をかけていただいたので、
一緒にその時間を楽しむように心がけ、
気取らず、自然体で面白がります^^
会話がなくても出会いはあります。
今回、銭湯で長湯し過ぎて汗がひかず、
首振り扇風機の動きに合わせて、
一緒に回っていたら、
無言で近づいてくる人がいてドキドキ。
怒られる?
おバカな観光客に目で合図して、
ボタンをポチッと押すと・・・
扇風機の首振りが止まりました〜
「おおっ!その手があったか」と素直に喜ぶ。
無言だけど親切な常連さん(ドヤ顔でした^^)
ありがとうございました。
旅の思い出は案外こんなどうでもいい出来事、
旅先の出会いによって満足度が左右される
気がします。一度きりの出会いや瞬間を
大切にして、自分の素(おバカ過ぎだけど)を
そのまま楽しむのも旅の醍醐味^^
夜の小野川沿い、とても静かで素敵でした。
写真では明るく見えるけど、実際はもっと
薄暗いので、パラパラ観光客が歩いていたり、
飲食店が営業しているとホッとする小心者^^
それでも灯りがともった街の風景が好きなので、
歩いてみたかった。
こんなに遅くなるはずではなかったのに、
部屋に戻ったのは20時過ぎ。
お宿もまたいい感じでした。
誤算は夕食にかかった時間。
夕食が楽しくて、気づくと2時間近く
コース料理を堪能してました。
いつもの食事なら30分とかからないのにね、
美味しい誤算でした。
メニューはこんな感じです。
地元の名産品、旬のものを使ったお料理。
飲み物は「忠敬好みジントニック」をチョイス。
ジントニックは
「翠」を「忠敬好み緑茶」で割ったお茶割り。
お茶割りはあまり・・・な私もこれは好き!
これが美味しかったからお土産にお茶を購入。
滅多にコース料理など食べないので、
記念(記録?)に写真を載せておきます。
野菜のローストってこんなに美味しかった?
玉ねぎが甘〜い。
パンは2種あり。写真撮る前に食べちゃった。
鰻の出汁茶漬け、贅沢〜。
料理は美しく、おいしく、ゆったりした空間で
のんびりいただけました。
気を遣わせないサービス、程よい会話で
おひとりさまでも居心地悪くありませんでした。
私と同じように女性の一人旅を楽しんでいる人が
数名いたのもよかったのかもしれません。
みなさん寛いで楽しんでいる様子でした。
おひとりさまだと話し相手がいないから、
料理に集中できますね。
丁寧に作られた料理に向き合って
味わって食べるなら、一人がいい。
美味しい食べ物も一期一会。
同じメニューでも、その時の体調や気持ちで
感じ方が変わります。
美しい花を愛で、様々な出会いがあり、
美味しいお料理をいただき、素敵なお宿に泊まる。
一期一会を積み重ね、1日目は大満足でした。



